で書いたとおり、Sony RX100M3を予約した訳ですが、
かなり発売日に接近していましたので、
発売日(5月30日)には受け取れないだろうなと思いつつ予約。
Sonyからのメールでは、お届け可能日が30日となっていました。
昨日(29日)夜にアカウント・サービスを確認するとまだ準備中。
つまり、配送されていないということで、30日受け取りは難しいのかな?と。
本日(30日)確認すると「配送中」。
しかも、午前中に届けられました。
さっそく、開封です。
本体(RX100M3)の他に購入したのは
モニター保護セミハードシート(PCK-LM15)とアタッチメントグリップ(AG-R2)です。
本体箱。
箱の横に、特徴がずらり。
出してみます。
ぱっと見では、R2と変わりがないような。。。
軍幹部。
180度チルト!自分撮りができる!
EVFをポップアップ(背面より)
EVFをポップアップ(正面より)
EVFを出すと自動的に電源が入り、撮影体制になります。
また、EVFを格納すると、電源がオフになり、レンズも格納されます。
なんか、便利かも。
で、EVFを覗いてみましたが、視度調節をすると、
すごく見やすい!
晴天時にモニターが見づらい時に使うつもりでしたが、
そうでなくても、使いたくなります。
ただ、何度も出し入れしたときの耐久性はどうなんだろうと思ってしまいます。
作りが悪いという意味ではなく、文字どおり耐久性が気になります。
耐久性がよければ、EVF中心で利用してもよいかもと思うからです。
そして、レンズ
35mm換算で、24-70mm、F1.8-2.8。
24mm立ち上げなのと、この明るさはありがたい。
アタッチメントグリップを付けてみました。
このグリップは、両面テープのようなもので、本体に貼り付けて使います。
ですので、付けたり外したりは基本的にできません。
続いて、Sony RX100M2と比較してみます。
正面から。左がM2、右がM3。
背面コントロール部分。左手前がM2、右奥がM3です。
ここの配置は基本的に同じなので、M2からの移行はスムースです。
軍幹部。左がM2、右がM3。
M2のフラッシュ部分に、M3ではEVFが、
M2のホットシューの部分に、フラッシュが付いています。
ぱっと見、ほとんど同じです。すこぉ〜〜しM3の方が厚くなった感じです。
くだらない変化ですが、ズームレバーのテレ側ですが、
M2は「 T Q 」で、M3では、「Q」の中に「+」マークが入っています。
正面から、手前がM3、奥がM2。
M2はホットシューの分だけ、上に出っ張ってる感じです。
(逆にM3はその分低くなっています)
正面から。上がM2、下がM3。
M3の方がレンズが大きい(F値が小さい)ので、レンズ部分の印象が少し違います。
そして、持ってみてわかったことなのですが、
(写真をよくご覧いただくとわかるかも)
M3は、M2よりレンズの位置が、
すこぉ〜〜〜しだけ、カメラ中央部 (写真では左)に、寄って(ズレて)います。
EVFを端に付けたため、その分、レンズが中央に寄ったのではないでしょうか。
ですので、
持ってみると、M2のときより、指が窮屈に感じます。
(ざっくり言うと持ちづらい)
慣れれば、問題ないとは思います。
厚みですが、左側がM2、右側がM3、
わずかに、M3の方が厚い。レンズが少し大きくなったせいでしょうか。
ワイド端時の状態。左側がM2、右側がM3。
M3の方が、レンズが長くなっているようです。
テレ端時の状態。左側がM2、右側がM3。
テレ端では、M3の方がレンズが短い気がします。
全体的にほぼ同じなので、細かい違いが印象として強調される気がします。
週末に撮影に行くのが楽しみです。
最後におまけ比較
RICOH GR との比較
Fuiifilm XF1との比較
Date: 2014年5月30日
Camera: Sony NEX-3
Lens: Sony SEL30M35
0 件のコメント:
コメントを投稿