2013年6月16日に,名古屋市の農業センターに試し撮りに行ってきました。
まずは,駐車場でパチリ
中に入って,パチリ
なんだか,いい感じ♪
さて,順番に,自分の気になる点をチェックしつつ。
まず,ラティチュード(ダイナミック・レンジ)を見てみましょう。
よくある状況ですが,
木陰に人がいて,空まで入れ込むような写真。(上)
最近のデジカメなら,うまくこなすようになってきた状況です。
キレイに空も木陰部分も撮れています。
次は,少し意地悪な状況。
空抜きで,もうひとつの被写体が逆光,あるいは室内のような状況。
たとえば,窓際で記念写真を撮るような状況ですね。
上の写真は,そんな状態を想定しています。
露出固定をしていません。そのまま撮っていますが,なんとか撮れています。
ヘタな私は,この種の写真は,黒くつぶれるか,空が白く飛んでしまいます。
でも,黒くつぶれることなく,堪えてくれたって感じです。
次は,35mmクロップ。
私が,今回のGRを買うことにした決め手のひとつです。
(35mmクロップ)
同じ場所から撮っています。
私は,35mm好きなのですが,窮屈に思うことも多く,28mmも好みます。
このふたつを,瞬時に使い分けられるなんて,個人的にはとてもうれしいです。
次は,絞り
APS-Cサイズになって,ボケが大きくなっているはずです。
(F2.8)
(F4)
APS-Cサイズの28mm相当レンズですから,ボケは,これぐらいかなぁ
うまく撮れば,もう少しキレイにボケるような気がします。
マクロで寄ってみました。
寄れる距離が,10cmまでというのは,ちょっと物足りなさを感じるときが出そうです。
あと5cm!って感じですかねぇ。。。
最後にエフェクト
(エフェクトなし)
(白黒)
(白黒TE)
(ハイコントラスト白黒)
(クロスプロセス)
(ポジフィルム調)
(ブリーチパス)
(レトロ)
(ミニチュアライズ)
(ハイキー)
エフェクトは好みによるのでしょう。
試し撮りは,こんな感じです。
起動もはやく,とても使いやすいという感じです。
試し撮りを受けて,GRの設定というか,機能割当てを決めました。
今のところは,
Fn1ボタン: 35mmクロップ
AEボタン: AELロック
ADJ./ISO レバー
ブラケット,フォーマット(3:2,4:3,1:1),AF/MF方式,測光方式
Fn2,エフェクトボタン,MY1~3は,デフォルトのままです。
たぶん,エフェクトは,そのまま使うと思います。
Fn2とMY1~3はどうしようかな。。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿