2013年7月25日木曜日

OLYMPUS OM-D 購入!

今年のボストンおでかけは,

RICOH GR と OLYMPUS OM-D (レンズキット)としました。


さっそく,Amazonで発注。そして,到着しました。



今回,同時に購入したのは

・予備バッテリー

・レンズフード

・ストラップ(レザー・茶色)

です。


さっそく,開封!


ちっちゃぁ~~っ!!!

かるぅ~~~っ!!

でした。

やっぱ,旅のお供カメラだなぁ~~^^


レンズを付けて,ストラップも付けて。。。

なんか,いい感じ~~~~^^


じゃあ,Nikon D600と較べてみよう。

24-120mm F/4を付けたNikon D600と一緒にならべてみました。


D600自身,フルサイズ(FX)としては,軽量・コンパクトですが

それより,かなり,コンパクト!

私の最初のカメラ,Nikon FM2を思い出します。

フィルム・カメラとマニュアルレンズって,これぐらいだったような。。。

なにはともあれ,

軽量・コンパクトな一眼レフっぽいカメラ(ミラーレスですけど)です。

発売されてから,かなり経ってるようですが,

買って,正解だったと思います。


試し撮りの結果は,また後日。


前回の記事




海外旅行用カメラは,OLYMPUS OM-D E-M5 で決定!E-P5は見送り。

このところ,毎年?ボストンに出かけています。

毎年といっても,2011年,2012年,そして,2013年(今年)の3回だけです。

(それ以前は,しばらく住んでいましたから,おでかけにカウントできないですよね)


ということで,今年も出かけるわけですが,

なぜか,旅行(とくに海外)となると,新しいカメラが欲しくなります。


2011年のときは,Fujifilm X100を持って行きました。

そのため,ボストン美術館(MFA)で,学芸員?の人に声をかけられ,

「ねぇねぇ。それってFujifilm のX100? どんな感じ?」みたいな感じで。。。

で,しばらく雑談。どうやらカメラマンさんだったようです。

それはさておき,X100自身はいいのですが。。。35mm固定ですので,時折,

うっ。。。狭い。。。

となりました。


2012年のときは,Panasonic GF3と14-42mm(電動ズーム),20mm F1.7にしました。

ちっちゃくて軽くて,ある意味どちらもコンパクトなレンズで持ち運びは容易でした。

ただ。。。

なんだか,撮ってる気がしなかった。。。。


で,今年は。。。

RICOH GRだけで行くか??

と思ってみたのですが。。。

そこは,ヘタレな私。。。

他の画角が欲しくなるのでは。。。

じゃあ,Leica V-lux 40も持って行く??

画角はOKですけど。。。。GF3と同じ気分になるような。。。



そこで,当初,Olympus PEN E-P5にしようかと。。。。

いいよねぇ~~




じゃあ,レンズはなににしようかと物色を開始^^

旅行なので,基本は便利レンズか広角ズーム中心。

私にとって,Nikon での便利レンズ,24-120mm F4はお気に入りレンズのひとつ。

24mm立ち上げ(ココがまず大切)で,中望遠(次にここも大切)まで。

それぐらいの画角のレンズってあるのかなぁ。。。

と,M.Zuiko 12-50mmが!!!

しかも,ハーフマクロ付き!!

あるじゃないですかぁ~~~~!!!


ん??? なになに??

OM-Dのキットレンズ???

そうなんだぁ。。。

それからそれから??

OM-Dとともに,防塵防滴仕様!!

ひょっとして,OM-Dとキットレンズでいいんじゃないの??



PEN E-P5?

それより,OM-Dのセットの方が安いし^^

PEN のWiFi内蔵なんて,私にとっては不要だし

ISO 100からとか,シャッター速度1/8000とかって,あまり必要性感じないし^^

ISOを気にしたって,所詮(失礼^^)マイクロ・フォーザーズなんで,

そこ程度の画質変化は気にしない。

そこまで気にするなら,フルサイズにするよ。

それに,一眼レフちっくな感じで,撮ってる気になるかも^^


色は,シルバーかブラックか。。。。

いつもなら,迷わずシルバー!

でも,一眼レフちっくにするなら。。。ブラックだな。


ということで,

海外お出かけのお供カメラは,OLMPUS OM-D に決定!

(RICOH GRも持って行きますけど)












2013年7月6日土曜日

東京お出かけ記録 -最終日・スカイツリー-

東京へのお出かけ最終日。

初日に強風と雨のために営業が中止された東京スカイツリーに行ってきました。

営業中止の際の予約の振り替えは,1ヶ月以内ならいつでもよく,しかも,優先的に入れるようです。


ホテルをチェックアウトして,スカイツリーに行ってみると,週末とあってか,かなり並んでいます。

それを振り替えの紙をもっていくと,すんなりと窓口へ,そして,エレベータへ。

初日にがっかりしましたが,これはこれで楽しいです。

エレベータ待ち。

何機かエレベータがあって,あまり待たずに上がれました。





かなり見渡すことができます。

土地勘がないので,少ししかわかりませんが,それでも楽しいです。

混雑しているので,よく見ようとして,他のお客とトラブルになりかかる一歩手前まで。。。
(いやぁ,気を付けねば)

次はもう上がらないと思い,せっかくなので,もう一つ上に上がることにしました。

 もう一段,見晴らしがよくなります。

 自分のいるタワーの影が見えるって,なんか感動してしまいます。

「そらからポイント」?
 スカイツリーで一番高い場所なんでしょう。

記念撮影する人でいっぱいでした。

うまく写真を撮ることができませんでしたので,掲載できませんが,

富士山の頂上付近を,うっすらとでしたが,見ることができました。

東京から富士山が見られるって,すごいです。


再び,下の展望室へ戻り


床が透明になっている場所に。

この上に立つことができるのですが,安全とわかっていても,少し怖かったです。

ちょっと不快だったのが,

この上にいつまでも立っていたカップル(若夫婦?)。

ここで記念写真を撮るのは,まぁ当然として,周りで多くの人が待っているのに,意に介すことなく,いつまでも撮り直し。

ようやく撮り終わったかと思うと,ぬいぐるみ?らしきモノを床に置いて,さらにしつこく記念撮影。

あなたたちの撮影が終わるのを,周りは待っているのですよ。
もう少し遠慮したらいかがですか?

と思ってしまいました。

いろんな人がたくさん来るわけですから,寛大なキモチで見学しなければいけませんね。。。


展望室?からの見学を終えて,外へ。


薄曇り気味の太陽とスカイツリーです。

京成橋から


西十間橋まで移動しましたが,川がさざ波立って,逆さスカイツリーはムリでした。

そのかわり,こんな一枚(上の写真)。

橋の上から見ていると,何人か手を振ってましたので,つい,私も手を振ってしまいました。


雨あり,スカイツリーの営業中止あり
天気予報が外れて晴れの日あり
予定変更等がありましたが,楽しい東京お出かけでした。

(2013年6月1日
 スカイツリー
 Nikon D600 + AF-S 17-35mm F2.8)

東京お出かけ記録 -2日め後半-

川越の小江戸。

「時の鐘」を見たあと,遅めの昼食をとり,次に向かったのは「仙波東照宮

ウエブの案内では,「日本三大東照宮」とあり,これは行って見なければ!と

炎天下のなか,再びテクテクと。


しかし,なかなか遠い。しかも,観光客とおぼしき人は皆無。

少々不安になりながらも,行きました。


着いてみると,正面入り口が工事中。
 たぶん,改修工事です。

それでも,案内地図を見ながら,すこしワクワク。

 がっかり・ワクワクしつつ,横の迂回路から中へ。

小ぶりならが,東照宮かぁ。。。とプチ感動。


この階段をあがれば。。。。

「東照宮」です。「葵の御紋」です。

さあ!

え。。。。

ここまで?

しかも,この写真,門の柵の間から撮影。

中に入れなかった。。。。

ちょっと!

「三大東照宮」で,これ???

日光も久能山も,もっとずっと立派だよ。

これを三つめに入れていいの???


けっこう,テクテク歩いて,ようやく着いて,これです。。。

凹みました。



まぁ。

それでも,三大?東照宮は,一応すべて見たことになりました。


(2013年5月31日
 川越
 Nikon D600 + AF-S 24-120mm F4)

東京お出かけ記録 -2日め-

国会議事堂見学を終え,その脚で「川越」に向かいました。

一度,行ってみたかった川越の「小江戸」と呼ばれるエリアが目的地です。

川越駅からテクテク。

クレアモールと呼ばれる長い?商店街を抜け,大正浪漫夢通りを抜け,蔵の街並みに到着。







この通り(だけは?)なんとも,いい雰囲気の通りになっています。

ただ,車もバスも往来するため,ちょっとのんびりした気分で通りを散策する,という気分にはなれませんでした。

でも,でも,来ただけの価値はありました。

そして,絵になりやすい「時の鐘」です。

蔵の街並みの通りから中に入ると。。。こんな感じで見えてきます。

とりあえず,正面付近から。

 一度,通り越して,反対側から。

 近づいて,もう一枚。

 正面からは,こんなふうになります。

 中に入って,後ろからみると。

 鐘楼に上がる階段が。
 でも上がれません。

 鐘部分のアップです。

(2013年5月31日
 川越
 Nikon D600 + AF-S 24-120mm F4)